情報定期便
当事務所では、情報定期便として、全部お読みいただいても60秒!知って得する情報定期便”ミニかわら版”と税に関するトピックをコンパクトにわかりやすく解説!した”3分間税ミナール”をそれぞれ月2回発行します。
ミニかわら版最新号はこちらです
2025年上半期のM&A、初の20兆円超え
株式会社レコフデータの発表によりますと、2025年上半期1月~6月までの日本企業によるM&A(合併・買収)件数および金額が、いずれも2年連続で過去最高を記録しています。件数は前年同期比7.1%増の2509件、金額は約2倍の20兆7173億円に達し、統計開始以降初めて20兆円を超える結果となっています。
この期間におけるM&Aの特徴として、事業承継型の案件が全体の約35%を占めており、経営者の高齢化に伴い、親族以外の第三者への事業承継が増加していることを反映しています。中小企業においては、後継者不在の課題を解決する手段として、M&Aが活用されるケースが増えているようです。
一方、大企業による戦略的なM&Aも活発化しています。IT業界では、AIやクラウド技術を有するスタートアップ企業の買収が進んでおり、医療・製薬業界では研究開発力の強化を目的とした統合が見られます。また、物流業界では、人手不足や配送網の再編を背景に、企業間の連携が進んでいます。
上半期の取引金額のうち、3分の1以上を占めたのが6月に発表されたトヨタグループによる豊田自動織機をめぐる4兆6840億円の買収・非公開化です。日本企業のM&Aとして歴代の2位の超大型案件で、武田薬品工業が2018年に発表したアイルランド製薬大手のシャイアー買収(約6兆2000億円、買収完了は2019年)に次ぐものです。
次いで金額が大きかったのは、ソフトバンクグループによるアメリカの「オープンAI」への出資が4兆4856億円でした。
ミニかわら版バックナンバー
をクリックしていただきますとPDFファイルをご覧になれます。
PDFファイルを開くには、Adobe社のAcrobat Readerが必要です。
下部のGet Acrobat Readerをクリックすると無償ダウンロードできます。
3分間税ミナールバックナンバー
をクリックしていただきますとPDFファイルをご覧になれます。
PDFファイルを開くには、Adobe社のAcrobat Readerが必要です。
下部のGet Acrobat Readerをクリックすると無償ダウンロードできます。
注)ミニかわら版・3分間税ミナールは発行日現在の法令・通達等に拠って作成しております。
当ファイルを使用した結果等についてはいかなる責任も負いませんのでその点をご了承いただける場合のみダウンロードして使用してください。